カテゴリーにAmazoがあるくらいにはAmazonを利用している僕ですが、プライム会員にも関わらず、利用していない特典がありました
そもそもAmazonプライムって何?
って人は滅茶苦茶お得何でこちらを参考にしてください▼
そう、それはアマゾンパントリー!
しかし、良く良く見てみるとAmazonパントリー、中々便利に使える予感なのだ!
折角プライム会員だし、どうせなら使っていきたい!
まずはアマゾンパントリーの説明からしていこうと思う!
目次
アマゾンパントリーとは何か

とりあえず公式の説明をどうぞ
Amazonパントリーとは?
食品・日用品をまとめてひと箱あたり290円でお届けする、Amazonプライム会員向けのサービスです。
なるほど
ようは
細々としたものをたくさん買っても一気に届けてくれるっていうサービス! そしてちょっと普通に買うより安かったりすると!
よし! 使おう!
というわけでとりあえず実際に使ってみました
Amazonパントリーを実際に使ってみたよ!

Amazonの画面から色々な商品を100パーセントになるまで箱につめるよ!
楽しいよ!
でも何選んで良いかわかんない! っていう本末転倒な人のために特集やテーマボックス何かも用意されています

カテゴリーも豊富

試しに炭酸飲料の所を押して見るとこんな感じ

まあまあの安さ! そして1本ずつ買えるのが良いね! 飲物って重いし!
あとはテーマがやっぱり便利。うっかり
「あ、あれ買うの忘れた」
っていうのがなくなります
例えばこれはキッチン用品

これは調味料

というわけで自分の思い思いの商品を詰め込んで、箱の容量が概ねいっぱいになった所で注文! 特に難しい事は無いですね
そして注文から、2日!
届いた!

箱でかっ!
一緒に写してあるのは一般的な大きさの長財布です。比較のため!
配送のお兄さん重そうでした。申し訳無い。でもおかげで僕は家で寝てるだけで荷物が届いてハッピーです
というわけで早速開封します
えいっ! ぱかっ!

めっちゃ緩衝材入ってる!!!!
そりゃそうか。中身に何かあったら困るもんね。ありがとうアマゾン・・・・・・。捨てるのメンドイけどありがとう・・・・・・
というわけで実際に買ったものの紹介だ!
実際に買ったもの!

じゃん!!!
買ったもの一覧はこんな感じ
- パイプユニッシュ 800g ¥ 245
- キユーピー あえるパスタソース めんたいマヨ (40g×2食分) ¥ 216
- キユーピー あえるパスタソース 燻製ベーコンのペペロンチーノ 25.5g×2P ¥ 235
- キユーピー あえるパスタソース 焙煎黒ごま担々 34.7g×2P ¥ 265
- エリエール 超吸収キッチンタオル (70カット) 4ロール入 ¥ 246
- 伊藤園 健康ミネラルむぎ茶 2L¥ 127
- サントリー ウーロン茶 2LPET¥ 138
- 爽健美茶 2L PET¥ 128
- シルコット 99.99%除菌ウェットティッシュ 本体 40枚入 ¥ 302
- NEWクレラップ レギュラー 30cm×20m ¥ 191
- クイックルワイパー ドライシート 40枚入¥ 544
- クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート 16枚入り ¥ 493
- 除菌ジョイ コンパクト 食器用洗剤 本体 200ml ¥ 114
合計 ¥3,244円
色々な種類のものを、少しずつ、でもまとめて買えるのが楽チンでとても良いです。家に届くから重たい物は特に捗りますね
ってわけでメリットとデメリットまとめます!
アマゾンパントリーのメリットまとめ!

ぶっちゃけると、パントリー事態にはそれほどお得な印象は無いですね。少し安いけど、送料かかるし
でも個人的にアマゾンパントリーの強みはそこでは無くて
まとめて届く
という部分だと思う。それもAmazonで!
これも重要。普段からネットスーパーとか使ってる人にはそちらで十分な感じはある
こまごまとした物や、色々な種類を試したいもの、それらが全部まとめて一つの箱で届くのはとても良い!
全部Amazonで買っても届くタイミングがバラバラだったりするもんね
また、これはパントリーに限った話ではないけど、やっぱり重たい物やかさばる物を家まで届けてくれるのはめちゃ楽です
箇条書きでまとめると
- 必要な分だけ、必要な物を買える
- 通常よりも安く買える
- まとめて届く
- 生活必需品が、家にいながら買える
- 重たい商品も、家に直接届く
- 条件によっては送料無料
といった感じ!
アマゾンパントリーのデメリットのまとめ

逆にデメリットとしては、やはりまずは手数料(290円)の存在ですね。全体的に安くなっているので、元を取れるようにしたいところ
定期的にやっているキャンペーンも上手に使っていきたいところ
ちょこちょこ制限もありますね
箇条書きでデメリットをまとめると
- 手数料(290円)がかかる
- ゴミがたくさん出る
- アマゾンプライムの会員しか利用出来ない(体験でも可)
- 通常配送しか利用不可(お急ぎ便、日時指定等が不可)
こんな感じですかね
しかしデメリットを加味しても十分お得で便利なサービスだと思うので、有効活用していきましょう!
Amazonパントリーの送料を無料にする方法

Amazonパントリーのネックは何と言っても1箱辺り290円の手数料。せっかく商品が安くなっても、手数料を取られてしまいます
しかしアマゾンパントリーはほとんど常時キャンペーンのようなものをやっていて
条件を満たせば送料が無料になります
例えばこんな感じ▼

対象商品を5点以上購入で送料無料!
というもの
対象商品の幅もかなり広いですし、無理無く選べると思います
こういったキャンペーンを上手に利用して、お得に使っていきたいですね
まとめ:Amazonパントリーはお得さよりも便利さ重視!

というわけで僕は結構気に入っているので、これからも使っていきたいと思っています
使った事が無い人は是非一度試してみてください
箱に入れていく作業(クリックするだけだけど)が幼少期のお菓子詰め放題的な楽しさを思い出させてくれて楽しいぞ!(なおお金は減る模様)
Amazonパントリーはプライム会員限定のサービスですが、アマゾンプライムは30日の無料体験があるので、無料で使う事も出来ます。
Amazonプライムは他にも滅茶苦茶たくさんのメリットがあるので良かったらチェックしてみてください。お得なポイントは下記記事に全部まとめてあります
Amazonプライム会員がお得過ぎ! 10個のメリットを紹介!
そんな感じ!
おわりっ
関連記事
【まとめ】Amazonプライムビデオで見られるおすすめのアニメ・映画・ドラマを紹介!
Kindle(キンドル)の選び方! 4種類あるけどおすすめは?
プライムビデオのためにFireスティック買ったけど、とても良かった!【Amazon】