雑記(という名のメインカテゴリー)

メルカリでブランド品を出品する際の注意点!偽物と間違われない出品方法(PR)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヒトデです!

この記事では

  • メルカリで商品出品したら事務局に消された!
  • 出品したブランド品、偽物じゃないのに偽物扱いされた!

という人のために

  • こうすれば事務局に削除されにくい!
  • こうすればブランド品が偽物だと疑われにくい!

という方法を、実際にメルカリに行って聞いてきました

この記事は「メルカリって本当に安全なの??」記事の補足になります。元記事はこちらをご覧ください

実際にインタビューさせて頂いた方:メルカリカスタマーサービスグループの「熊谷さん」と「齋藤さん」

改めて、今回ご協力いただくのはメルカリカスタマーサービスグループの

  • 熊谷拓郎さん(左)
  • 齋藤瞬さん(右)

の二名です

熊谷さんはブランド品関連の監視をし、日々進化する禁止出品物に対して安心安全な基準作りを行い

齋藤さんは鑑定士の経験を元に、知見を活かしたブランド品の監視体制強化を行っています

メルカリ中の人に聞く!「偽ブランド品と間違われない出品方法」

ヒトデ君
ヒトデ君
本物のブランド品を出品してるのに、偽物と疑われるのウルトラ腹立つんでなんとかしてください!
熊谷さん
熊谷さん
わかりました!まずは監視している自分の視点からお話させていただきます

メルカリで監視している立場から見る。偽物と間違われないための出品方法と注意点!

熊谷さん
熊谷さん

監視視点で見ると、特に気を付けていただきたいのが

  • 説明文をしっかりと書く
  • カテゴリー設定を正しく行う
  • 価格相場をチェックして販売価格を付ける

の3つですね

ヒトデ君
ヒトデ君
ふむふむ
熊谷さん
熊谷さん
それぞれ詳しく解説します

説明文をしっかりと書く

熊谷さん
熊谷さん
まず何より「説明文をしっかりと書いていただきたい」ということですね

これだけでも信憑性が変わります

ヒトデ君
ヒトデ君
説明文ですか?
熊谷さん
熊谷さん
そうです。どうしても一言での出品は疑われやすいです。例えば説明文が

「バッグです」

だけだと、普通に購入したいお客さまも「購入して大丈夫なのか……?」と不安になります

ヒトデ君
ヒトデ君
って言ってもそんな書く事あります?

エピソードとか語れば良いんですかね?

「このバッグは昔おばあちゃんが大学の入学祝いに……」みたいな

熊谷さん
熊谷さん
思い出話も素敵ですが……
ヒトデ君
ヒトデ君
じゃあ具体的に何書けばいいんですか!? 誰でもわかるように教えてください!
熊谷さん
熊谷さん

そうですね。最低限

  • いつごろ購入したか
  • どういった店舗で購入したか
  • 何回使っているか

といった情報があると、購入する方も安心すると思います

偽物どうこう以前に、ちゃんと安心して売り買い出来るという前提を大切にしていますから。尚更そうしていただきたいです

ヒトデ君
ヒトデ君
なるほど~。そういう感じでいいんですね。確かに

「何処で買ったかわかりません」

って言われても怪しいですもんねぇ

でもわからなかったらどうすればいいんですか? 例えば誕生日に貰ったとかで

熊谷さん
熊谷さん
それはもう正直にそう書いていただく方がいいですね。購入ルートを書いていないことだけを理由に、削除することはありません

カテゴリー設定

熊谷さん
熊谷さん

あとはカテゴリー設定ですね。ブランド品はブランド名のカテゴリーがある場合でもなんとなく「その他」とかを選択される方がたまにいらっしゃいます。購入したい方からすると

「ブランドじゃなくて……その他なの……?」

と混乱の原因になります

ヒトデ君
ヒトデ君
確かに、本物だとしても疑っちゃいますよねそれ
熊谷さん
熊谷さん
選ぶのは少し手間かもしれませんが、それだけでも信頼度が変わってくるので、ぜひ設定していただきたいですね

販売価格の設定

熊谷さん
熊谷さん
メルカリでは、販売価格も結構監視しています
ヒトデ君
ヒトデ君
えー、自由な価格で売れる! みたいなのが売りじゃないんですか?
熊谷さん
熊谷さん
それは間違いないですし、いくらに設定していただいても構わないのですが、極端な話、相場が10万円のブランドバッグが1000円で売ってたらちょっと怪しいと感じませんか?
ヒトデ君
ヒトデ君
死ぬほど怪しいですね。絶対絶対なにか隠してますよそれ
熊谷さん
熊谷さん
そういうことです。購入する側からしても怪しいですし、仮に問題のない商品だとしても勿体ないです
ヒトデ君
ヒトデ君
でも値段のつけ方って難しく無いですか?
齋藤さん
齋藤さん
難しくないですよ。同じブランドや商品を検索して、過去の売れた商品を見ていただき、その価格を参考にしてもらうのがおすすめです

出品画面で、売れやすい価格帯も表示しています

ヒトデ君
ヒトデ君
なるほどね~~
熊谷さん
熊谷さん
あとは相場より安くする場合は、その理由が書いてあるといいですね。「傷があるため通常より安く販売します」というような感じです
ヒトデ君
ヒトデ君
逆に言えば理由もなしに相場より安いと怪しいってことですね

メルカリで鑑定している立場から見る。偽物と疑われないための出品方法と注意点!

齋藤さん
齋藤さん
鑑定視点としては、商品の撮影にちょっとこだわっていただけると助かります
ヒトデ君
ヒトデ君
撮影ですか?  こだわるとか無理です。スマホしか無いし
齋藤さん
齋藤さん

あ、何も一眼レフで撮ってほしいということではありません

スマホで十分なのですが、具体的には

  • 写真が逆さま
  • 全体が写ってない(アップの写真のみ)
  • ピントが合ってない
  • 光の反射が激しい

みたいな写真での出品は要注意ですね

「もしかして何か見せたくないものがあるのかな?」

と疑われる要因になりえます

ヒトデ君
ヒトデ君
確かに、ブランド品云々以前に、写真で写してない部分や光の反射の部分に傷とかあったらトラブルになりそうですね
齋藤さん
齋藤さん
そうなんですよ。そういったトラブルを避けるという意味でも、最大4枚撮影出来るので、しっかり4枚掲載していただけけるとありがたいですね
ヒトデ君
ヒトデ君
なるほど。具体的にどんなとこに気を付けて撮影すべきですか?
熊谷さん
熊谷さん

そうですね

  • 全体像をしっかりと写す
  • ブランドのロゴ等はしっかり写す
  • 悪い状態(傷や汚れ)等がある場合はそこもしっかりと写す
  • 付属品(ギャランティーカードやレシート含む)がある場合はそれも写す
  • 色合い等がわかるように、出来れば白い背景で写す

このあたりを守って頂ければ問題ないです

ギャランティーカードとは

ブランドがその商品に対しての品質保証のために発行している「保証書」のこと

ヒトデ君
ヒトデ君
なるほどなぁ。やっぱ面倒でも、やった方がいいんですかね?
齋藤さん
齋藤さん
繰り返しになってしまいますが、結局その方が「売れやすい」んですよね

トラブルも少ないに越したことはないですし、お互いにとってお得です

ヒトデ君
ヒトデ君
確かにこういうトラブルって疲れますもんね~~

まとめ:メルカリにブランド品を出品するときには、注意点を守って正しく出品しよう

今まで書いてきたことに共通して言えるのは、偽物と疑われる疑われないというよりは

その方が出品する側にとっても売れる可能性が高い

ということです

購入する側も安心だし、売る側も売れやすくて一石二鳥ですね

この記事で出た出品での注意点をまとめると

  • 説明文をしっかり書く
  • カテゴリー設定を正確に行う
  • 価格相場のチェックをしてから価格をつける

また、写真面では

  • マックスの4枚写真を載せる(情報を増やす)
  • 全体像がはっきりわかる写真を1枚は掲載する
  • ブランドのロゴ等はしっかり写す
  • 悪い状態(傷や汚れ)等がある場合はそこもしっかりと写す
  • 付属品(ギャランティーカードやレシート含む)がある場合はそれも写す
  • 色合い等がわかるように、出来れば白い背景で撮る

このあたりですね

気持ちよく売買をするために、是非抑えておきましょう!

ブランド品とか出品して本当に大丈夫なの!? という人はこちらの記事をご覧ください

おわりっ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です